「煮え湯を飲まされる」の誤用『敵に酷い目にあわされる』

意味【な行】

スポンサーリンク

「煮え湯を飲まされる(にえゆをのまされる)」の意味・誤用・使い方

「煮え湯を飲まされる」の本来の意味

○信用している人に裏切られ、酷い目にあわされる。

「煮え湯を飲まされる」の誤った意味

×敵に酷い目にあわされる。

 「煮え湯を飲まされる(にえゆをのまされる)」の本来の意味は「信用している人に裏切られ、酷い目にあわされる」ですから、「敵に酷い目にあわされる」という意味で使うのは誤用になります。

 この語は、信頼していなかった相手に酷いことをされたり、相手がいない事故や天災などで酷い目にあったりした場合には使えません。

 文化庁が平成23年度に実施した「国語に関する世論調査」では正しい意味を答えた人の割合が64.3%誤った意味を答えた人の割合が23.9%でした。

「煮え湯を飲まされる」の類義語

◇飼い犬に手を噛まれる…目をかけていた相手から、思いがけず酷い目にあわされる。

◇恩を仇で返す…恩に感謝するどころか、かえって害を与える。

◇裏切る…味方に背き、敵方につく。 

「煮え湯を飲まされる」を使った例文

○10年来の付き合いのある友人に金を返してもらえない。煮え湯を飲まされた思いだ。

○ 仲が良いと思っていた上司に失敗を擦り付けられるとは煮え湯を飲まされた。

×嫌なやつだと思っていた通り、彼女には煮え湯を飲まされたな。

×3年前に遭ったあの事故には煮え湯を飲まされたよ。

こちらの記事も宜しくお願いします。

「浮き足立つ」の誤用『嬉しくて落ち着かない様』ではない
「浮き足立つ」の意味は「ウキウキして落ち着かない様子」ではなく、「恐怖や不安で落ち着きを失う」です。この記事では、誤用・意味・例文・類語・由来の解説をしています。
■言葉カテゴリーの人気記事
誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】
文化庁の世論調査を中心に、有名な言葉の誤用・誤用が定着した日本語(誤用率の方が高いもの)の約130例をまとめました。
有名な言い方の誤用40【定着した言葉・文化庁が調査した日本語】
よく読み間違えられる漢字130選+誤読とは言い切れない読み
「中抜き」の誤用『中間業者のピンハネという意味ではない』
■メインカテゴリー
意味の誤用
「意味の誤用」の記事一覧です。
言い方の誤用
「言い方の誤用」の記事一覧です。
意味の違い
「意味の違い」の記事一覧です。
「新語」カテゴリー
タイトルとURLをコピーしました