「熱に浮かされる(ねつにうかされる)」の誤用・意味
本来の言い方
○ 熱に浮かされる(ねつにうかされる)
誤った言い方
× 熱にうなされる(ねつにうなされる)
□ 「熱に浮かされる」の意味…「高い発熱のために、うわごとを言う」「夢中になり見境がなくなる」
□ 「うなされる」の意味…「悪夢などを見て、思わず苦しそうな声を立てる」
「夢中になり見境がなくなる」という意味で「熱に浮かされる」を使うことは出来ますが、同じ意味で「熱にうなされる」を使う事は出来ません。
「浮かされる(うかされる)」の意味は、「高い発熱で意識がはっきりしなくなる」「物事に心を奪われて夢中になる」ですから、上記の意味「夢中になり見境がなくなる」になります。
一方、「うなされる」の意味は、「悪夢などを見て、思わず苦しそうな声を立てる」なので、「高い発熱のために、うわごとをいう」の意味はともかく、「夢中になり見境がなくなる」の意味にはならないのです。
平成26年度に文化庁が実施した国語に関する世論調査では、正しい言い方を選んだ人が35.6%、誤った言い方を選んだ人が48.3%でした。
「熱に浮かされる」を使った例文
○ 長男はサッカー熱に浮かされているから、いくら説教しても勉強しようとしない。
○ 中学生の頃は、熱に浮かされたようにSF小説を読み漁ったものだ。
× 熱にうなされるように、アイドルDに魅了されているね。
× 彼女は今、流行りのソーシャルゲーム熱にうなされている。
こちらの記事も宜しくお願いします。
「浮き足立つ」の誤用『嬉しくて落ち着かない様』ではない
「浮き足立つ」の意味は「ウキウキして落ち着かない様子」ではなく、「恐怖や不安で落ち着きを失う」です。この記事では、誤用・意味・例文・類語・由来の解説をしています。
■言葉カテゴリーの人気記事 | |
誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】 文化庁の世論調査を中心に、有名な言葉の誤用・誤用が定着した日本語(誤用率の方が高いもの)の約130例をまとめました。 |
|
有名な言い方の誤用40【定着した言葉・文化庁が調査した日本語】 | |
よく読み間違えられる漢字130選+誤読とは言い切れない読み | |
「中抜き」の誤用『中間業者のピンハネという意味ではない』 |
■メインカテゴリー | |
意味の誤用 「意味の誤用」の記事一覧です。 |
|
言い方の誤用 「言い方の誤用」の記事一覧です。 |
|
意味の違い 「意味の違い」の記事一覧です。 |
|
「新語」カテゴリー |