「憮然」の誤用『腹を立てているさま』ではない?

意味【は行】

スポンサーリンク

「憮然(ぶぜん)」の意味

憮然(ぶぜん)の本来の意味

○ 失望したり落胆したりしてぼんやりするさま。意外なことに驚いて呆然とするさま。

憮然(ぶぜん)の正誤の判断が難しい意味

△ 腹を立てているさま。不満げなさま。不機嫌なさま。

誤りとされてきた△の意味で5割以上の人が使っており、一部の辞書は「腹を立てているさま」を正しい意味として載せている。そのため、△の意味が誤りと言い切れない状況になってきた。

・「腹立たしげなさま」の意味を記載している辞書は、「大辞林(第3版)」と「精選版日本語大辞典」。

・文化庁が実施した世論調査(平成30年度)では、本来の意味を選んだ人が28.1%、誤った意味を選んだ人が56.7%という結果が出た。

「憮然」を使った例文

○ 友人は愛犬が病死したという連絡を受け、憮然と立ちつくした。

○ 志望校に落ちた息子が憮然とした表情で、「不合格だった」と告げた。

△ 八つ当たりしてきた同僚に文句を言うと、彼は憮然たる面もちで私をにらみ返してきた。

△ 彼女は何か不満があるらしく、憮然とした態度で私を無視している。

「憮然」の類義語・言い換え語・英語表現

「憮然」の類義語

失望・落胆・呆然・がっかり

「腹を立てている」の言い換え語

怒っている・立腹している・頭にきている・憤っている

「憮然」の英語表現

disappointed(失望した、がっかりした)・depressed(意気消沈した、落ち込んだ)

こちらの記事も宜しくお願いします。

「浮き足立つ」の誤用『嬉しくて落ち着かない様』ではない
「浮き足立つ」の意味は「ウキウキして落ち着かない様子」ではなく、「恐怖や不安で落ち着きを失う」です。この記事では、誤用・意味・例文・類語・由来の解説をしています。
■言葉カテゴリーの人気記事
誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】
文化庁の世論調査を中心に、有名な言葉の誤用・誤用が定着した日本語(誤用率の方が高いもの)の約130例をまとめました。
有名な言い方の誤用40【定着した言葉・文化庁が調査した日本語】
よく読み間違えられる漢字130選+誤読とは言い切れない読み
「中抜き」の誤用『中間業者のピンハネという意味ではない』
■メインカテゴリー
意味の誤用
「意味の誤用」の記事一覧です。
言い方の誤用
「言い方の誤用」の記事一覧です。
意味の違い
「意味の違い」の記事一覧です。
「新語」カテゴリー
タイトルとURLをコピーしました