「寸暇を惜しんで」の誤用『寸暇を惜しまず』ではない

意味【さ行】

スポンサーリンク

「寸暇を惜しんで」の意味・誤用・読み方【寸暇を惜しまずは誤り】

本来の言い方

○ 寸暇を惜しんで(すんかをおしんで)

誤った言い方

× 寸暇を惜しまず(すんかをおしまず)

□ 意味…わずかな暇も無駄にしないさま。

「寸暇を惜しんで(すんかをおしんで)」が正しい言い方で、「寸暇を惜しまず(すんかをおしまず)」という言い方は誤りとされています。

寸暇の意味は「わずかな暇」で、惜しむの意味は「大切に思う」です。ですから「寸暇を惜しまず~する」と伝えてしまうと、「わずかな暇を大切に思わない=時間を無駄に使う」と意思表示することになってしまうので注意してください。

「惜しむ」は他にも「出し惜しむ」という意味を持ち、その意味で使われている「骨身を惜しまず」や「努力を惜しまず」との混交から誤用が広がったと考えられています。

文化庁が毎年行っている世論調査(平成22年度)によると、本来の言い方である「寸暇を惜しんで」と答えた人の割合が28.1%誤った言い方である「寸暇を惜しまず」と答えた人の割合が57.2%となりました。

「寸暇を惜しんで」の例文

寸暇を惜しんで仕事に取り組みます。

第一志望の学校に受かるには、寸暇を惜しんで勉強しなければならないよ。寸暇を惜しんで模索したが、打開策が中々思い付かない。

これまで読書に全く興味を示さなかった息子が、最近では寸暇を惜しんで本を読みふけるようになった。

「寸暇を惜しんで」の類語

◻休みなく

◻寝る間も惜しんで

◻ひたすらに

こちらの記事も宜しくお願いします。

「浮き足立つ」の誤用『嬉しくて落ち着かない様』ではない
「浮き足立つ」の意味は「ウキウキして落ち着かない様子」ではなく、「恐怖や不安で落ち着きを失う」です。この記事では、誤用・意味・例文・類語・由来の解説をしています。
■言葉カテゴリーの人気記事
誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】
文化庁の世論調査を中心に、有名な言葉の誤用・誤用が定着した日本語(誤用率の方が高いもの)の約130例をまとめました。
有名な言い方の誤用40【定着した言葉・文化庁が調査した日本語】
よく読み間違えられる漢字130選+誤読とは言い切れない読み
「中抜き」の誤用『中間業者のピンハネという意味ではない』
■メインカテゴリー
意味の誤用
「意味の誤用」の記事一覧です。
言い方の誤用
「言い方の誤用」の記事一覧です。
意味の違い
「意味の違い」の記事一覧です。
「新語」カテゴリー
タイトルとURLをコピーしました