「石にかじりついても」の意味『石にしがみついてもは誤用』

意味【あ行】

スポンサーリンク

慣用句「石にかじりついても」の意味と誤用

本来の言い方

○石にかじりついても(いしにかじついても)

誤用とされている言い方

×石にしがみついても(いしにしがみついても)

□「石にかじりついても」の意味…どんな苦労をしても耐えて。

本来の言い方が「石に齧りついても(いしにかじりついても)」とされ、「石にしがみついても(いしにしがみついても)」という言い方は誤用とされています。

慣用句ですから「石にかじりついても」が本来の言い方なのは間違いありません。ですが、「かじりつく」と「しがみつく」はどちらとも、「しっかりと取り付いて離れまいとする」「ある物事に執着して離れまいとする」という共通した意味を持っています。

また、「石にしがみつく」「石に食いついても」の用例も80年以上前からあり、これらの言い方が誤用とは言えないとの見解もあります。

文化庁が行った世論調査(H20)では、伝統的な言い方である「石にかじりついても」と答えた割合が66.5%誤用とされる「石にしがみついてでも」と答えた割合が23.0%でした。

ことわざ「石にかじりついても」の例文

「どんな困難に直面しても達成したいことがある」ことを表現したい場合に使いましょう。

石にかじりついても業務改善をしなければならない。

今年は部活動が出来る最後の年なので、石にかじりついても優勝したい。

与党幹部は「石にかじりついても過半数獲得を達成します」と答えた。

野党幹部は「石にかじりついても政権交代を実現します」と答えた。

ことわざ「石にかじりついても」の類語

◻是が非でも(ぜがひでも)…何がなんでも

◻意地でも(いじでも)…無理にでも

こちらの記事も宜しくお願いします。

「浮き足立つ」の誤用『嬉しくて落ち着かない様』ではない
「浮き足立つ」の意味は「ウキウキして落ち着かない様子」ではなく、「恐怖や不安で落ち着きを失う」です。この記事では、誤用・意味・例文・類語・由来の解説をしています。
■言葉カテゴリーの人気記事
誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】
文化庁の世論調査を中心に、有名な言葉の誤用・誤用が定着した日本語(誤用率の方が高いもの)の約130例をまとめました。
有名な言い方の誤用40【定着した言葉・文化庁が調査した日本語】
よく読み間違えられる漢字130選+誤読とは言い切れない読み
「中抜き」の誤用『中間業者のピンハネという意味ではない』
■メインカテゴリー
意味の誤用
「意味の誤用」の記事一覧です。
言い方の誤用
「言い方の誤用」の記事一覧です。
意味の違い
「意味の違い」の記事一覧です。
「新語」カテゴリー
タイトルとURLをコピーしました