「手をこまねく」の意味・使い方・語源・由来
○ 何もせずに傍観する。腕組みをする。
× 準備をして待ちかまえる。
「手をこまねく・こまぬく(手を拱く)」という慣用句の正しい意味は「何もせずに傍観する。腕組みをする」であり、「準備をして待ちかまえる」という意味ではありません。
「こまねく」の原型は「こまぬく」という語ですが、最近では前者が一般的になり、後者は殆ど使われなくなりました。
「こまぬく」は、両手の指を胸の前で重ねる中国の敬礼に基づく言葉であり、似た所作の「腕組みをする」という意味も持ちます。その腕組みをしている様子は傍観しているようにも見えるため、「何もせずに傍観する」の意味が加わったと考えられています。
この言葉は「何かできるのに傍観している場合」と、「為すすべもなくただ見ている事しかできない場合」のどちらにも使えます。
また、「まねく」の部分の音が「招く」同じなので、「準備をして待ちかまえる」という意味だと誤解する人が増えたのかもしれません。
「手をこまねく」を「手招きする」と混同する人もいるようです。
「手をこまねく」の例文
○ いじめられる教え子を目の当たりにしても、手をこまねいているだけとは情けない教師だ
○ 長男が反抗期の時は、ある程度落ち着くまで手をこまねいているしかなかった
× 手をこまねいていた私は、畑を荒らすイノシシを捕まえた
× 玄関を入ってすぐの廊下に、私の浮気を知った妻が手をこまねいて正座していた。
「手をこまねく」の類義語・言い換え表現
類義語
・指をくわえる
・手をつかねる
・腕をこまぬく
・高みの見物
・無策である
・静観
・対岸の火事
「準備して待ちかまえる」の言い換え表現
・満を持する
・万全を期する
世論調査
国語に関する世論調査では、「手をこまねく」の意味を「準備をして待ちかまえる」と考えている人の割合が45.6%となっており、「何もせずに傍観する」と考えている人の割合は40.1%となりました。
年代別に見ると40代より年齢が下がるにつれて、誤用する人の割合が増えています。特に16~19歳は、誤用している人の割合が61.1%と突出しており、本来の使い方をしている人の割合が僅か19.4%しかありませんでした。
こちらの記事も宜しくお願いします。
■言葉カテゴリーの人気記事 | |
誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】 文化庁の世論調査を中心に、有名な言葉の誤用・誤用が定着した日本語(誤用率の方が高いもの)の約130例をまとめました。 |
|
有名な言い方の誤用40【定着した言葉・文化庁が調査した日本語】 | |
よく読み間違えられる漢字130選+誤読とは言い切れない読み | |
「中抜き」の誤用『中間業者のピンハネという意味ではない』 |
■メインカテゴリー | |
意味の誤用 「意味の誤用」の記事一覧です。 |
|
言い方の誤用 「言い方の誤用」の記事一覧です。 |
|
意味の違い 「意味の違い」の記事一覧です。 |
|
「新語」カテゴリー |